◆「一富士二鷹三茄子」ルーツは三保にあり!?
2018年正月の2日にNHK「ブラタモリ・初夢スペシャル」の番組があった。テーマが「一富士二鷹三茄子」のルーツは三保にあり!?として三保の松原が「一富士二鷹三茄子」の発祥だと決めつけていた。
『一が富士山』で、二が『足高山(愛鷹山)』、三が『折戸茄子』だとしていた。一番が富士山は納得します。しかし二番目に高い山が足高山か? 三番目の折戸茄子の値が高いというのも天下の家康らしくない。
この他の説としては、
@徳川家康の好物を並べた。一に富士山、二に鷹狩り、三に好物の初物の茄子。
A富士⇒「無事」、鷹⇒「高い」、茄子⇒「成す」に懸けた言葉遊びとする説。
B冨士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、茄子は「成す」に通じるとする説。
C江戸の駒込富士神社に由来するとする説。
駒込の富士神社の周辺に鷹匠屋敷があり、名産品として駒込茄子があった。
D日本三大仇討ちに由来するという説。
富士は「曽我兄弟の仇討」(富士の裾野)、鷹は忠臣蔵(主君浅野家の紋所が鷹の羽)、
茄子は「鍵屋の辻の決闘」(伊賀の名産品が茄子)などなどの諸説あります。