冨士エコツアー・サービスのガイドコース (全6コース)

2018年01月04日

◆一富士 二鷹 三茄子

◆「一富士二鷹三茄子」ルーツは三保にあり!?
一富士二鷹三茄子7.jpg
2018年正月の2日にNHK「ブラタモリ・初夢スペシャル」の番組があった。テーマが「一富士二鷹三茄子」のルーツは三保にあり!?として三保の松原が「一富士二鷹三茄子」の発祥だと決めつけていた。
一富士二鷹三茄子1.jpg
『一が富士山』で、二が『足高山(愛鷹山)』、三が『折戸茄子』だとしていた。一番が富士山は納得します。しかし二番目に高い山が足高山か? 三番目の折戸茄子の値が高いというのも天下の家康らしくない。
一富士二鷹三茄子3.jpg
この他の説としては、
@徳川家康の好物を並べた。一に富士山、二に鷹狩り、三に好物の初物の茄子。
A富士⇒「無事」、鷹⇒「高い」、茄子⇒「成す」に懸けた言葉遊びとする説。
B冨士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、茄子は「成す」に通じるとする説。
C江戸の駒込富士神社に由来するとする説。
  駒込の富士神社の周辺に鷹匠屋敷があり、名産品として駒込茄子があった。
D日本三大仇討ちに由来するという説。
  富士は「曽我兄弟の仇討」(富士の裾野)、鷹は忠臣蔵(主君浅野家の紋所が鷹の羽)、
  茄子は「鍵屋の辻の決闘」(伊賀の名産品が茄子)などなどの諸説あります。
                 一富士二鷹三茄子2.jpg
また、この「一富士二鷹三茄子」には続きがあり、『四扇(しおおぎ)、五煙草(ごたばこ)、六座頭(六ざとう)』となりますが、この話はまた後日



posted by スタッフ at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182037198

この記事へのトラックバック